yu-chan

攻略記事

Scratch×謎解き⑤ 教室からの脱出 ヒント

Scratch脱出ゲーム「教室からの脱出」攻略ヒント。ランドセルの開き方のヒントや、合い言葉・トゥルーエンドについてのヒント記載。
ゲーム投稿

Scratchで謎解き脱出ゲーム⑤「教室からの脱出」

Scratch謎解き脱出ゲーム第5弾。難易度★★★★★ トゥルーエンドあり。ブラウザゲーム。スマホプレイ対応。
ゲーム開発

UnityでFungusを使う④(セーブ・ロード機能)

前回の記事↓変数を保存して、セーブデータを作るよ。セーブメニューを作るFungusでセーブ機能を利用するには、「ツール」→「Fungus」→「作成」→「SaveMenu」を選択して、ヒエラルキーに追加するよ。「SaveMenu」をヒエラルキ...
ゲーム開発

UnityでFungusを使う③~変数と条件分岐、会話のスキップ機能

前回までの記事↓今回はFungusの変数について。Fungusで変数を作成するFlowchartのインスペクターに "Variables" があるから、「+」を押して変数の型を選択するよ。例えば、”アイテムを持ってるかどうか”で条件を分岐す...
ゲーム開発

UnityでFungusを使う② キャラクター・ステージ・テキストの作成

前回の記事↓キャラクター作成ゲームで使う、キャラクターの設定するよ。「ツール」→「Fungus」→「作成」→「文字」を選択。(※日本語設定の場合、”文字”=”キャラクター”になってるんだ(;゚ロ゚))そうすると、ヒエラルキーに ”Chara...
ゲーム開発

UnityでFungusを使う① フローチャートウィンドウからブロックを追加~C#スクリプトと交互に使う~クリックした時にメッセージを表示する

Fungusのインストール方法、Flowchart Windowの使い方。UnityのスクリプトからFungusを呼び出す。Fungusからスクリプトを呼び出す。
攻略記事

「小さい部屋からの脱出」 攻略&解説

Scratchで作った脱出ゲームの攻略記事だよ。めがねを使って外の景色を見るまずは、デスクの上の引き出しをクリック。引き出しの中に「めがね」が入っているので、クリックして取得する。窓をクリックする。外の景色がぼやけて見えるので「めがね」を使...
ゲーム投稿

Scratchで謎解き脱出ゲーム④「小さい部屋からの脱出」

Scratch謎解き脱出ゲーム第4弾。。難易度★ トゥルーエンドあり。ブラウザゲーム。スマホプレイ対応。
ゲーム開発

Scratchで簡単な脱出ゲームを作ってみる【初級編】⑤

前回の記事↓アイテムを配置して、仕掛けを作るよ!スプライト”めがね”を配置するスプライトを選ぶから「glasses-a」を追加し、コスチュームを編集。円を使って”めがねのレンズ”を追加する。※フレームのみの場合、クリック判定が狭いので、レン...
ゲーム開発

Scratchで簡単な脱出ゲームを作ってみる【初級編】④

前回の記事↓ネズミのコードブロックと背景を作成して、ギミックを作成するよ!ねずみのコードブロックねずみのコスチュームを複数作成後、ブロックコードを組む。※「りんご」を”使用”してから、10秒経つとネズミが穴に挟まる画像に変わる コスチューム...