けーちゃんの脱出 Scratch コード解説①

Scratch

けーちゃんの脱出」の作り方と、Scratchコードを解説するヨ!

Scratchの投稿場所

スタートボタン

まずは、ゲーム開始時の「はじめる」ボタン。

タイトル」はExcelを使って、背景画像に挿入してるヨ!

簡単だネ! 最初しか使わないからネ。

コスチュームは「四角」で長方形を作ってから角を丸くして、
白文字の「テキスト」を入れただけ。

ステージ

ステージのコスチュームは「9種類」

  • タイトル画像
  • 南(窓)
  • 北(とうせんぼ)
  • 西(本棚)
  • ダイニング(ドア・電話)
  • テーブル
  • 電話
  • ゴミ箱

ステージのコードもシンプル☆☆

移動矢印

矢印(→)のコードはこんな感じ☆

現在表示されている「背景の名前」によって、条件分岐してるヨ!

上矢印」は、「通せんぼ」が解除されてから出現。
1か所でしか使ってないから、コードも少ないネ。

下矢印」は、背景が「ゴミ箱」と「電話」の時にしか使ってないヨ。

会話が中断されないように、「メッセージ」を受け取って隠してるヨ。

アイテム

これは、「くるま」のブロック。

背景」が「北」の時だけ表示するようにしてるヨ。
それから、タッチしたら変数「アイテム」を設定して、「メッセージ」を送って「隠す」。
(変数「アイテム」が他の値になったら、再表示される)

つみき」は、”おーちゃん”に渡したら、棚に再表示されないように、変数を設定してるヨ!

つみき「0」→おーちゃんに渡す前。
つみき「1」→おーちゃんに渡した直後。
つみき「2」→おーちゃんが ”タワー” を完成させる。

ぬいぐるみ」は、”しーちゃん” に渡す前と後で、表示する場所を変えてるヨ。

ぱんだあげた「0」→しーちゃんに渡す前。(北の棚に表示)
ぱんだあげた「1」→しーちゃんに渡した後。(東の床に表示)

アイテムボックス

アイテムの数だけ条件分岐してるから、ブロックが長くなってるヨ。
アイテム取得時の変数で、コスチュームを変更してるヨ!

コスチューム”には、空の状態と、各アイテムが収まってる画像、
それと「本の中」の拡大画像が2つ、全部で13種類を登録してるヨ。

おーちゃん”と”しーちゃん”にアイテムを渡したときのブロックと、
」を持ってる時に、拡大表示する(コスチュームを変える)ブロック。


白い本」は、一度見たら変数が変わって、「通せんぼ」が解除できるヨ!
アイテムを渡したら、コスチューム変数を戻す処理は全部共通だネ!

ゲーム開始時にも、コスチューム変数を初期化を忘れずにネ。

通せんぼ

通せんぼ」は、”開いてる状態”の背景ステージに、
通せんぼ」のスプライトを重ねて表示してるヨ。

ステージ(背景):「北」

スプライト:通せんぼ

通せんぼの変数を設定して表示を切り替えてるヨ。
それと、”ゆーちゃん”が通せんぼの前にいる場合を、変数で分岐してるヨ。

通せんぼ「0」→閉まってる。開け方わからない。
通せんぼ「見た」→”白い本”を見た。開け方分かる。
つみき「3」→”つみきタワー”完成。”ゆーちゃん”移動後。
通せんぼ「解除」→通せんぼOFF。向こうに行ける状態。

アイテムボックスから”本を拡大表示”してる時や、
コメントが表示されているときに移動できないように、”矢印を隠すメッセージ”を送ってるヨ!

ゆーちゃん

ゆーちゃん”は最初は「通せんぼ」の前で泣いていて、
つみきタワー”ができてからは「」に表示されるブロックだネ。

おーちゃん

おーちゃん”は「つみき」を渡した時と、つみきの変数で条件分岐してるネ。

ごみ箱とゴミ

ゴミ箱は机の後ろにあって、一部分しか見えてないから、コスチュームも上部だけ。

ゴミは、拡大表示の時間が長いから、矢印はあえて隠さず移動できるようにして、
変数を設定して”最前面”に表示してるヨ☆
これをしないと、ほかのキャラクターがいるステージに移動すると、表示がおかしくナッチャウ💦

電話

電話は、変数を設定して、タッチしたときの条件を分岐。
脱出クリア時にタッチしても反応しないように、変数「ドア」を作って分岐してるヨ。

椅子

椅子は、電話と交互にタッチすることで変数が変わっていくヨ。

電話「0」→ 初期状態。一度もタッチしていない。
電話「1」→ 電話をタッチして、「トドカナイ」と考えた後。
電話「2」→ 「トドカナイ」と考えた後に椅子をタッチし、「コレニノル?」と考える。
       椅子が電話の下に現れる。

背景画像(ステージ)に最初から椅子が入ちゃってるから、
スプライトには椅子以外を”Excelで透明化”して登録し、重ねて表示してるヨ。
チョット大変だけど、どの椅子がタッチされてもこれで反応するネ!

けーちゃんの脱出 Scratch コード解説②へ続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました