前回の記事↓
背景とスプライトを追加して、アイテムボックスを作成するよ!

背景にデスクを追加で描く
”背景2”の中に、四角形を複数使い「デスク」を描く。

デスクの天板を台形にし、手前の足をコピーして奥の角に合わせ、「最背面」に移動する

背景を追加から「描く」をクリックし、デスク引き出しの中の背景を描く。

同じものを複製し、上の段と下の段の2つ分用意する。
スプライト「引き出し」を作成
新しいスプライト「描く」を選択し、デスクの引き出しの部分のみを描く。
(背景のデスクから引き出し部分をコピーしてきてもOK)

引き出しのブロックコードを追加する。
※背景の引き出しの位置に重なるようにX・Y座標を指定

引き出しのスプライトを複製し、下の引き出しのスプライトとする。
「円」と「線」を使用して、カギ穴を追加で描く。

「スプライトが押されたとき」に制御ブロックを追加。(演算ブロックは後ほど)

パソコンのスプライトと背景を用意する
「スプライトを選ぶ」から「Laptop」を追加する。

ステージ画面で確認しながら、サイズや位置を調整し、デスクの上に配置。

コスチュームをコピーして、背景に追加する。
背景のLaptopはできだけ大きく表示させ、画面の傾きを補正。

スプライト「Laptop」のブロックコード。

下矢印にコードブロックを追加
スプライト「下矢印」に、追加した背景の戻り先を追加する。

※<または>ブロックを全て繋げると横幅が長くなりすぎるので、縦に分割。
アイテムボックスの作成
スプライトを「描く」から、四角形を使いアイテムボックスを描く。

ステージ画像で確認しながら、背景や他のスプライトの邪魔にならないサイズにする。

コスチュームを2つ複製する。

コスチューを選ぶから「Glasses-a」を追加し、コピー。

コスチューム2に「Glasses-a」を貼り付けし、アイテムボックス内に収まるように調整する。

コスチューム3にもコピー&貼り付けし、赤い枠線をアイテムボックス内に描く。

それぞれコスチューム名を変更。 ※コピー元の「Glasses-a」は削除。

アイテムボックスのコードブロック
・新しい変数「選択アイテム」を作成
・新しい変数「めがね」を作成
・新しいメッセージ「めがね取得」を作成
・新しいメッセージ「アイテム選択」を作成
・音「Conect」を追加
「スプライトが押されたとき」にコスチュームの名前で条件を分岐させる。

※アイテムボックスをクリックすると、赤枠が表示され、アイテム選択状態となる。
他のアイテムが選択されたときに選択状態を解除するためメッセージを送る。
アイテムボックスを複製する
Scratch右下から「アイテムボックス」のスプライトを複製する。

「スプライトを選ぶ」から「Apple」を追加し、画像をコピー&貼り付け。
「Glasses-a」の画像を削除し、サイズや位置を調整する。

・新しい変数「りんご」を作成
・新しいメッセージ「りんご取得」を作成
コードブロック内の変数名と座標、メッセージ名を変更する。

更にアイテムボックスを複製し、コスチューム画像に「Key」を追加し、画像を変更。

・新しい変数「カギ」を作成
・新しいメッセージ「カギ取得」を作成
コードブロック内の変数名と座標、メッセージ名を変更する。

スプライト「穴」を作成
新しいスプライト「黒い円」を描く

・新しいメッセージ「リンゴをあげよう」を追加
・新しいメッセージ「リンゴ食べたい」を追加
スプライトが押されたときに、変数で条件を分岐させる。

スプライト「ネズミ」を追加
「スプライトを選ぶ」より「Mouse 1」を追加する

①コスチュームを複製し、ネズミの「顔」以外を削除したものを作成。

穴から覗いてるような画像にするため、サイズを調整する。

②ネズミの顔のコスチュームを複製し、スプライト「Apple」をコピーして貼り付ける。

③ ②で作成したコスチュームを複製し、ネズミの胴体をコピペし、リンゴに近づける。

④ ③を複製、リンゴにクリーム色の円を追加し、ネズミが食べているような画像を作成。

⑤ ④を複製し、クリーム色の円を広げる。まぶたの線を削除し、表情を良くする。

⑥ リンゴを完食して満足した画像。
体のサイズを大きくし、まぶたを削除、スプライト「Key」からキラキラをコピペ。

⑦穴へ戻ろうと体を反対側へ向ける。

⑧顔だけ穴へ入った状態の画像。

次の記事でネズミのコードブロックと、ステージを作成するよ!

次の記事↓
コメント