Scratch×謎解き⑤ 教室からの脱出 ヒント

「教室からの脱出」合い言葉シーン 攻略記事

Scratch脱出ゲーム「教室からの脱出」のヒントだよ!

yu-chan

独学でプログラミング勉強中!
UnityやScratchを使って、ゲームを作ってます(^_-)-☆
ゼルダ等のアドベンチャーゲームが大好き♡
オリジナル脱出ゲームの新着情報はXでお知らせ♪

yu-chanをフォローする

ロッカーのカギ

黒板がある画面のどこかを拡大すると、ロッカーの「」がある。

「教室からの脱出」前

赤いランドセル

黒板にアイテムを使い、出てくるヒントを元に赤いランドセルのロックを解除する。

「教室からの脱出」ランドセル赤

赤いランドセルを開くと出てくるは、ひらがなが何かの法則で並んでいる。
先頭文字の位置に注意して、身近な言葉を当てはめてみよう。

黄色いランドセル

黄色のランドセルのロックは。大・中・小 のボタンがある。

「教室からの脱出」ランドセル黄色ロック

教室のどこかをクリックして、ボタンと同じ色の 大・中・小 がないか探してみよう。

デスク右上引き出し

教卓の中にあるアイテムを入手する。
入手したアイテムと、入手した場所がヒント。

「教室からの脱出」教卓

青いランドセル

デスク右上引き出しに入っているアイテムが必要。
アイテムを取得したら、アイテムボックスから詳細を確認してみよう。

「教室からの脱出」デスク上引き出し

薄紫の紙

このアイテムを使うには、青いランドセルの中のアイテムが必要。
取得したら、アイテムボックスから詳細を確認して、どこに使うか考えてみよう。

「教室からの脱出」紫の紙キリトリ

筆箱

筆箱を拡大すると、2×4マスの正方形のパネルがある

「教室からの脱出」筆箱

教室内を見渡して、同じような場所がないか確認しよう。

デスク引き出しのカギ

デスクのカギを入手するには、まず黄色のランドセルからアイテムの入手が必要。

「教室からの脱出」デスク引き出し平

黄色ランドセルを開いたら、中に入っているものを拡大して、よく確認しよう。
そこから入手したアイテムをちょっと細工して、教室内の別の場所に使用する。

デスク下の引き出し

この引き出しを開けなくても脱出できるが、
トゥルーエンドにはこの引き出しの解除が必要。

「教室からの脱出」デスク下引き出し

引き出し解除のヒントは、ゲームの開始時しか確認できないので、見逃した場合はリスタートしてみよう。

合い言葉

合い言葉は 3文字。(ひらがなでもカタカナでもOK。)
教室の中から1文字ずつ合い言葉のヒントを探してね!

「教室からの脱出」合い言葉シーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました