Scratch脱出ゲーム「教室からの脱出」の攻略・解答だよ!

教卓からメモを入手する
教卓をクリックして拡大。

教卓内にある、教科書をクリックして開く

ピンク色の「メモ」が出てくるので、クリックして取得する。

時計を確認する
教科書を確認すると、「時計」の問題のページにメモが挟まってたことが分かる

視点を移動し、「時計」をクリックして拡大する。

時計文字盤の一部がカラーになっている。

デスクの上引き出しを開ける
アイテムボックスから「メモ」の詳細を見る。

メモの 赤丸・黄色丸・青丸 を時計の文字盤の色にてあてはめる。

赤→ 9 黄色→ 3 青→ 6
メモに描かれているのは、デスクの正面。


デスク上引き出しをクリックして拡大する。
メモと、時計の文字盤のヒントから、「936」とパネルを合わせる。

ロックが解除され、引き出しが開くので、中にあるアイテムをクリックして取得する。

青いランドセルを開ける
アイテムボックスから、デスク上引き出しから取得したアイテムを選択し、詳細画面を開く。

教育理念のような図形が表示される。

棚から、青いランドセルを3回クリックしてロック画面を拡大する。

黒い三角形のボタンが3つある。

教育理念の三角形参考に、数字順にボタンを押す

左、中、右、右、中、左 でロック解除。

はさみを使う
青いランドセルから「はさみ」を入手する。

左の机をクリックして拡大。

机の中にある、薄紫色の紙をクリックする。

アイテムボックスから「はさみ」を選択して、薄紫色の紙をクリックする。

キリトリ線に沿って切れる。
この状態で、薄紫色の紙をクリックして取得する。

筆箱を開ける
真ん中の机をクリックして拡大する。

筆箱をクリックして拡大すると、2×4マスのパネルが出てくる。

視点を移動し、棚を確認する。

棚のランドセルが入ってる場所を「○」にすると、ロック解除。

合い言葉のヒント
筆箱から「鉛筆」を入手する。

右側の机をクリックして拡大。

アイテムボックスから「鉛筆」を選択してノートをクリックする。

「合い言葉は ★♥◆ 」と浮かび上がる

合い言葉★
アイテム「水色の紙」の詳細を開いて確認。

黒板左のボードをクリックして拡大する。

時間割を確認。

水色のメモを元に、
・水~木 の1時間目と2時間目の間、3時間目と4時間目の間
・図工と生活の間

水色のメモ★ →「コ」となる。
合い言葉♥
赤いランドセルのロックを解除し、拡大する。

先頭文字の配置に注目し、縦列の○に入るひらがなを考える。
手指の名前をそれぞれあてはめる。

♥ → 「こ」
合い言葉◆
アイテム「薄紫の紙」の詳細を開いて確認。

黒板右のボードをクリックして拡大。

アイテムボックスから「薄紫の紙」を選択して、背景をクリック。

薄紫の紙の◆から「あ」が確認出来る。

脱出
ドアをクリックし、「ここあ」または「ココア」と入力して脱出する。

トゥルーエンド
ゲーム開始前(「はじめる」を押す前)にチャイムが鳴り、スピーカーが振動している。

スピーカーをクリックして拡大すると、音階に合わせて音符が表示される。




デスクの下引き出しをクリックして拡大する。

4つのパネルを音符の色と場所に対応させる。

引き出しを開けて、「ぬいぐるみ」を取得し、脱出する。

※クリップ取得時の画面より、「連絡帳」にぬいぐるみが没収されたことが書いてある。

コメント