Scratch×謎解き⑥ エレベーターからの脱出 ヒント

エレベーターからの脱出 タブレット場所 攻略記事

Scratch脱出ゲーム「エレベーターからの脱出」のヒント!

yu-chan

独学でプログラミング勉強中!
UnityやScratchを使って、ゲームを作ってます(^_-)-☆
ゼルダ等のアドベンチャーゲームが大好き♡
オリジナル脱出ゲームの新着情報はXでお知らせ♪

yu-chanをフォローする

タブレットのPIN

ゲームをはじめると、エレベーターの電源が入ってない為、部屋が薄暗い。

エレベーターからの脱出 正面(暗)

ドアの窓ガラスから、外の「」が見える。
壁に何かの図が描かれているのを確認する。

工具箱の横から「タブレット」を入手。

アイテムボックスからタブレットを選択して拡大する。

※タブレットの日時を見ると、エレベーター内の「お知らせ」に記載されている点検日の時間となってる為、エレベーターの電源入っていないのが分かる。

PINコードの入力が必要なので、ドアの窓から見た図をヒントに解除する。

工具箱引き出しのダイヤル

エレベーター壁に貼ってある「お知らせ」をクリックして拡大。

タブレットのPINを解除し、「メモアプリ」をクリックして開く。

タブレットの「メモ」とエレベーター内の「お知らせ」をヒントに、工具箱引き出しのロックを解除する。

扉のロック

エレベーター内の「禁煙ポスター」を確認。

エレベータードアの反対側にあるをクリック。

拡大すると、4つのパネルが表示されるので、「禁煙ポスター」を参考にロックを解く。

操作盤のカギ

ドアの隣の操作盤をクリックして拡大。

開閉ボタンの下にある、色が薄い四角部をクリックする。

カギ穴があり、クリックしても「開かない」ことが分かる。

カギ」は、エレベーター内のどこかを「工具箱引き出しのアイテム」で開き、
更に「別のアイテム」を使って取る必要がある。

エレベーターの電源を入れる

カギ」を使って操作盤の蓋を開くと配電盤がある。

タブレットのアプリ」をクリックして開く。

社員コードが必要な為、エレベーター内から探す。
※カギを入手出来ていれば、エレベーターどこかで確認出来る。

開いたアプリの図を参考に、エレベーターの電源を入れる。

工具箱の蓋のカギを開ける

工具箱蓋のカギは、エレベーターの電源を入れた後に解錠する。

エレベーターの電源が入ったら、操作盤のボタンを押して2階へ行く。

ドアをクリックして窓ガラスから外の壁を見る。

↑ダイヤルロックの内部略図。2.9.4.はカギの内側にある。

壁の図を参考に工具箱蓋のダイヤルロックを解除する

鏡を外す

エレベータードアの背面にある鏡をクリック。

エレベーターの電源が入っている状態であれば、六角穴のネジで固定されていることが分かる。

エレベーターで2階に行き、アイテムの入手が必要。

合い言葉

エレベーター内の「車椅子用操作盤」に「呼び出しボタン」がある。

※エレベーターの電源が入ってないと反応しない。

合い言葉のヒントは、「」を外してから、「タブレット」を確認する必要がある。

バッドエンド

エレベーターのドアを拡大して、特定のアイテムを使うとバッドエンドとなる。

エレベーターからの脱出 ドア拡大(暗)

※エレベーターの電源はONでもOFFでもバッドエンドになる。
※バッドエンドになるアイテムは2種類。

今回のゲームは脱出成功後も自由に移動できますが、トゥルーエンドはありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました